対象:Excel97, Excel2000, Excel2002, Excel2003
Excelを自己流で使い始めた方がはじめにぶつかる壁第1位といえば、
「セル内改行をするにはどうするのか」
「セルの中で改行するにはどうすればいいのか」
でしょう。
[スポンサードリンク]
わかってしまえばとても簡単な操作で、セル内改行はできます。
▼操作方法:セルの中で改行する
文字を入力している途中で、[Alt]キー+[Enter]キーを押す
文字を入力している途中で、[Alt]キー+[Enter]キーを押す
セルの中で改行する方法がわからず、戸惑いながらダブルクリックしてみたり、[Enter]キーを何度も押してみたり、[Ctrl]キーや[Shift]キーを押しながら[Enter]キーを押したりといった操作を試す方もいらっしゃるようですが、セル内改行は[Alt]+[Enter]です。
関連語句
セル内の改行操作, 段落, 表内, Alt+Enter, セル内の開業, セルの中の改行, セルの中で改行位置
[スポンサードリンク]
Home » Excel(エクセル)の使い方 » キーボード操作 » セルの中で改行したい−Alt+Enterキー
- Newer:ド真ん中に印刷
- Older:日付が自動更新されないように
TrackBack:12
- TrackBack URL
- 関数のネストを読みやすく from インストラクターのネタ帳
- 対象:Excel Excelで便利な機能を作っていくと、関数のネスト(入れ子)が発生してきます。 例えば、A1セルに点数が入っていて、点数に応じて「優」「良」「可」「不可」という表示をさせようと思うと、以下のような数式を入力することになります。 「=IF(A1>=90,"優",IF...
- セル内改行の検索と置換 from インストラクターのネタ帳
- 対象:Excel セルの中での改行はちょっとExcelに慣れた方ならご存知のはず。...
- セル内改行を含む書式設定 from インストラクターのネタ帳
- 対象:Excel セルの中で改行を含む書式設定をしたいとき、ありませんか。 たとえば一つのセルの中で、上に西暦その下に和暦を表示させたいとか、日付の下に曜日を表示させる場合とか。...
- セル内改行を取り除く−CLEAN関数 from インストラクターのネタ帳
- 対象:Excel [Alt]+[Enter]キーを使ったセル内での改行は実務ではよく使われます。 見易さを考慮すると便利な機能ですが、たとえばExcelで簡単なデータベースを作っていたのだけれど、管理しきれなくなってきたのでExcelから何らかのリレーショナルDBにデータを移行...
- アクセスログ解析 from manabiBlog
- ココログは、ココログプラスを利用しています。プラスのメリットはアクセスログが取得出来る事です。 アクセスログを見ていると、この所 「エクセル 改行」 のキーワードで訪れる方がとても多くなっています。
- Excelのセル内で改行する方法 Mac版 from webdog
- Mac版のエクセルで、セルの中で改行する方法
- 複数の改行を一つにまとめたい-正規表現 from インストラクターのネタ帳
- 対象:Excel2003, Excel2007, Excel2010 Excelは表計算ソフトですが、計算機能もついた表型ワープロソフトとして利用する方...
- Excelの改行コードは? from インストラクターのネタ帳
- Excel(エクセル)の改行コードは、CODE関数を使うと簡単に調べることができます。
- 改行以降を削除する・改行までの文字列にするマクロ from インストラクターのネタ帳
- Excel(エクセル)で、選択されているセル範囲の、改行以降の文字列を削除して改行までの文字列にするマクロをご紹介しています。
- セル内改行までの文字数-FIND・CHAR関数 from インストラクターのネタ帳
- FIND関数とCHAR関数を使えば、改行までの文字数を取得できます。
- 西暦年から旧元号と新元号での和暦年を from インストラクターのネタ帳
- エクセルでTEXT関数とDATE関数などを使って、西暦年から旧元号と新元号での和暦年を表示する計算式をご紹介しています。
- OpenPyXLでセル内改行 from インストラクターのネタ帳
- OpenPyXLでセル内改行を行うには「\n」で改行コードを入れ、書式設定する必要があります。