Home » 電子書籍 » 論理式がよくわからないままExcelを使ってませんか? » 『もしかして、論理式がよくわからないままExcelを使ってませんか?: 条件付き書式はIF関数といっしょに理解しよう!』リリースしました。

『もしかして、論理式がよくわからないままExcelを使ってませんか?: 条件付き書式はIF関数といっしょに理解しよう!』リリースしました。

Excelの論理式(ろんりしき)と論理値(ろんりち)に特化した電子書籍です。

書店には「見るだけでわかる」「すぐに時短できる」などと煽る、Excel関連本が並んでいます。そのような書籍とは、本書は一線を画しています。

見ただけでは(たぶん)わからない、(おそらく)すぐには時短につながらない、Excelの論理式と論理値について、みなさん自身が理解するのをサポートする本です。

ただし、論理式や論理値を本当に理解すれば、メンテナンス性に優れた式やワークシートを作れるようになりますから、長期的には相当な時短効果が得られるはずです。

対象読者

IF関数を(一応)使っている、というレベルの方を主な対象としています。
最低でも、以下のようなIF関数を使った式

=IF(B2>=80, "合格", "-")

を見たときに、どのような結果になるのか想像できる方を対象としています。
相対参照と絶対参照の違い、オートフィル機能についてもご存知であることも前提としています。

もう少し具体的にお伝えすると、以下のような方を主な読者として考えています。

  • 数式を使う条件付き書式設定に自信がない
  • 論理式や論理値をセルに直接入力したことがない
  • COUNTIF関数やSUMIFS関数でも、論理式を引数に指定すると思っている
  • IFERROR関数とISERROR関数の違いがよくわからない

目次

目次は以下のとおりです。

はじめに

chapter 1. 関数を使った条件付き書式を設定したい

chapter 2. 論理式の理解は論理値をイメージして

2-1. IF関数の手入力
2-2. 比較演算を行う式
2-3. 論理値とその他のデータ
2-4. IF関数と論理式
2-5. ○○IF関数の条件は論理式ではない
2-6. 数式を使う条件付き書式の基本

chapter 3. 複雑な式は丁寧に順を追って

3-1. AND関数を使う論理式
3-2. AND関数を使うIF関数
3-3. AND関数を使う条件付き書式
3-4. 入れ子構造のIF関数
3-5. 複数の条件付き書式

chapter 4. IS関数の結果も論理値

4-1. 論理値を返すIS関数
4-2. ISNUMBER関数を使うIF関数
4-3. 論理値を反転するNOT関数
4-4. ISNUMBER関数を使う条件付き書式
4-5. ISERROR関数とIFERROR関数
4-6. ISERROR関数を使う条件付き書式

chapter 5. 行の色を変える条件付き書式を自分で設定しよう

5-1. 複合参照の論理式
5-2. 複合参照を使う条件付き書式
5-3. WEEKDAY関数で土日の色を変える
5-4. TEXT関数で土日の色を変える

おわりに

最終更新日時:2023-09-07 14:01
[スポンサードリンク]

Home » 電子書籍 » 論理式がよくわからないままExcelを使ってませんか? » 『もしかして、論理式がよくわからないままExcelを使ってませんか?: 条件付き書式はIF関数といっしょに理解しよう!』リリースしました。

「論理式がよくわからないままExcelを使ってませんか?」の記事一覧

検索


Copyright © インストラクターのネタ帳 All Rights Reserved.

.