インストラクターのネタ帳
Home
Sitemap
About
『Python超入門』
『理解するExcel VBA』
『Word VBA入門』
Home
»
Word(ワード)の使い方
»
フィールドコード
フィールドコード
2016.02.04 木
差込印刷で小数点以下の桁数を指定するー\# "0.00"
2013.07.22 月
時間を全角で表示するフィールドコード
2013.06.25 火
Wordで掛け算をするには?
2013.06.18 火
文字の上下に罫線を引く-EQフィールド \x \to \boスイッチ
2013.06.14 金
文字の上に線を引く-EQフィールド \x \toスイッチ
2013.05.13 月
フィールドコードの日付を全角で表示する
2013.05.08 水
NUMPAGES・PAGEを全角で表示する-\*DBCHARスイッチ
2013.03.27 水
開始番号を指定した連番のフィールドコード
2013.03.25 月
特許明細書の段落番号を自動で付与するフィールドコード
2013.03.19 火
全角の連番を振りたい-{ SEQ 連番 \#"0000" \*DBCHAR }
2013.03.15 金
0001・0002・0003という自動更新できる連番を振る
2012.06.15 金
Word 2010で総ページ数から1ページ減らした数値を自動的に表示する
2011.10.14 金
Word 2010・2007で変な記号が表示される
2010.12.14 火
フィールドの挿入は?−Alt→I→Fキー
2010.11.15 月
フィールドが更新されないようロックする−Ctrl+F11キー
2008.08.23 土
×フィールドコート、○フィールドコード
2008.06.09 月
差込印刷で郵便番号にハイフンを入れるには?−\# 000'-'0000
2008.05.13 火
差込印刷の時間表示設定
2008.05.01 木
差込印刷で桁区切りカンマを表示する−\# "#,##0"
2008.04.17 木
フィールドの日付を和暦にするには−ggge
2007.12.08 土
表紙を除いた総ページ数を表示したい−{={NUMPAGES}-1}
2007.11.28 水
フィールド用の中括弧{}を入力する-Ctrl+F9キー
2007.07.14 土
日付フィールドの表示形式スイッチ一覧
2007.07.06 金
傍点だけ色を変えるには?−ルビ機能の利用
2007.05.01 火
目次が更新されないように
2007.04.23 月
自動索引登録の注意点−ダブルクォーテーション
2007.04.21 土
自動索引登録で読みを認識させる
2007.04.11 水
F9キーでフィールドの更新ができない
2007.04.05 木
フィールドをすべて更新する−全選択後F9キー
2007.03.14 水
フィールドコードを印刷するには
2007.03.04 日
フォーム利用時に本文を修正
2007.03.02 金
チェックボックスの作成方法−フォーム
2006.06.18 日
差込印刷で縦書き&漢数字に
2006.04.21 金
ページ番号の挿入方法
2006.04.10 月
差込印刷で日付書式を設定する
2005.08.09 火
取り消し線の色を変えたい
2005.05.26 木
ルビを文字の下にふる
2005.04.16 土
たくさんの語句を索引に登録する−自動索引登録
2005.03.07 月
ルビの色を変える
2005.02.10 木
ページ番号をヘッダー・フッター以外の場所に
2004.10.21 木
計算結果が更新されない−F9キー
2004.10.14 木
ルビと漢字の間隔が設定できない
2004.10.11 月
差込印刷のフィールド挿入を簡単に−差し込み印刷ツールバー
2004.10.01 金
索引登録ダイアログを簡単に表示−Alt+Shift+Xキー
2004.09.28 火
複数行にまたがってカッコを付けたい−数式フィールド
2004.09.21 火
表紙に総ページ数を入れたい
2004.09.17 金
ルート表示をしたい−数式フィールド
2004.09.13 月
分数表示をしたい−数式フィールド
2004.08.07 土
総ページ数が更新されない−印刷プレビュー/F9キー
2004.08.05 木
フィールドコードのリファレンス
2004.07.12 月
「・」「、」以外の傍点を振りたい−ルビ
2004.06.10 木
カーソルがあると網かけになるのは何?
2004.05.31 月
ハイパーリンクをまとめて解除したい
2004.05.19 水
文字の上に線を引きたいーEQフィールド \o \acスイッチ
2004.05.16 日
2文字以上の文字を○で囲みたい
2004.03.25 木
最終保存日時を表示させたい
2004.03.17 水
変な英語みたいなものが表示される−フィールドコードの表示切替
2003.10.22 水
ルビ(フリガナ)をふる
2003.10.02 木
この日付、自動更新される?されない?
2003.10.01 水
日付が自動更新されないように
Home
»
Word(ワード)の使い方
»
フィールドコード
『インストラクターのネタ帳』では、2003年10月から平日のほぼ毎日、Microsoft Officeの使い方などを紹介し続けています。
VBAユーザーの皆さんに向けた、Pythonの超入門書をキンドル本として出しました↓↓
Excel VBAユーザーの皆さんに向けたWord VBA入門書を、書きました↓↓
Chartに関連するオブジェクトモデルの基本を解説したKindle本を書きました↓↓
Shapeに関連するオブジェクトモデルの基本を解説したKindle本を書きました↓↓
キンドル本『もしかして、論理式がよくわからないままExcelを使ってませんか?:条件付き書式はIF関数といっしょに理解しよう!』を出しました↓↓
1年前(2022年3月)の
人気記事
1位:
IF関数で○○以上××以下という条件を指定する
2位:
右から(後から・末尾から)n文字を削除したい
3位:
IF関数で空白なら空白にする
4位:
IF関数で空白でない場合・空白でなければの書き方
5位:
左から(前から・先頭から)n文字削除する方法
6位:
COUNTIF関数で「○○以上」「○○以下」の指定
7位:
関数で年月のみを表示する
さまざまな一覧系の記事 ▼
Excel ショートカットキー一覧
Excel エラー値一覧
Excel 比較演算子一覧
Excel 日付の書式記号一覧
Excel SUBTOTAL関数の引数一覧
Excel ColorIndexプロパティ値一覧
Excel VBAで使用できるワークシート関数一覧
Word ショートカットキー一覧
Word 日付の表示形式スイッチ一覧
PowerPoint ショートカットキー一覧
PowerPoint アウトライン関連のショートカットキー一覧
Access ショートカットキー一覧
Access 日付の書式記号一覧
Access マクロのアクション一覧
ロケールID番号(LCID)一覧
HTML よく使われる文字参照一覧
ファイル名を指定して実行ダイアログから起動するプログラム一覧
Wingdingsフォントによる絵文字一覧
Webdingsフォントによる絵文字一覧
Excel・Word・PowerPointのShapes.Add〇〇メソッドを比較する一覧
Excel.ShapeとPowerPoint.Shapeのプロパティ比較一覧
Excel.ShapeとPowerPoint.Shapeのメソッド比較一覧
○○Formatオブジェクトを返すShapeクラスが持つプロパティ一覧
Rangeを返すExcel.Applicationのプロパティ・メソッド一覧
Rangeを返すExcel.Windowのプロパティ・メソッド一覧
Rangeを返すExcel.Worksheetのプロパティ・メソッド一覧
Rangeを返すExcel.Rangeのプロパティ・メソッド一覧
検索
Copyright ©
インストラクターのネタ帳
All Rights Reserved.
Movable Type Pro
vicuna CMS - Movable Type Template