動作検証バージョン:64bit Windows 10 Pro + 32bit Excel(バージョン2107 ビルド14228.20226 Microsoft Store)

Excel VBAには、書式設定を削除・クリアする「ClearFormats」という名前のメソッドを持つオブジェクトが、複数存在します。
[スポンサードリンク]
ClearFormatsを持つオブジェクトの一覧
どのようなオブジェクトにClearFormatsメソッド用意されているのか気になったので、一覧を作成してみました。
| オブジェクト名 | 表す操作対象 |
|---|---|
| ChartArea | グラフエリア |
| ErrorBars | グラフの誤差範囲 |
| Floor | 3Dグラフの床面 |
| LegendKey | 凡例のマーカー |
| PlotArea | プロットエリア |
| Point | データ要素 |
| Range | セル範囲 |
| Series | データ系列 |
| Trendline | 近似曲線 |
| Walls | 3Dグラフの壁面 |
こうして一覧にしてみると、ほとんどがグラフに関連するオブジェクトであることが見えます。実は、他のタイプのオブジェクトにも用意されているような気がしていたのですが。。
戻り値はいずれもVariantです。
ClearContentsメソッドは
ちなみに、ClearFormatsメソッドの仲間的なメソッドClearContentsは、

ChartAreaオブジェクトとRangeオブジェクトにのみ用意されています。
最終更新日時:2021-12-10 12:48
[スポンサードリンク]
Home » エクセルマクロ・Excel VBAの使い方 » ClearFormatsメソッドを持つExcelのオブジェクト一覧
『インストラクターのネタ帳』では、2003年10月からMicrosoft Officeの使い方などを紹介し続けています。










