対象:Excel97,Excel2000,Excel2002,Excel2003
VBA(Visal Basic for Applications)でコーディングをはじめたばかりの方から、
FUNCRES.XLAというのは何でしょうか?
というご質問をいただくことがあります。
[スポンサードリンク]
VBE(Visual Basic Editor)のプロジェクトエクスプローラに、「funcres(FUNCRES.XLA)」という表示がある場合があり、これが何なのかというご質問です。
このFUNCRES.XLAは必ず表示されるというわけではありません。
▼操作方法:分析アドインを組み込む
Excelの、メニュー[ツール]−[アドイン]をクリック
↓
[アドイン]ダイアログ−[分析ツール]チェックボックスをOnに
↓
[アドイン]ダイアログ−[OK]ボタンをクリック
Excelの、メニュー[ツール]−[アドイン]をクリック
↓
[アドイン]ダイアログ−[分析ツール]チェックボックスをOnに
↓
[アドイン]ダイアログ−[OK]ボタンをクリック
Excelで上記の操作が行われている場合にのみ、VBEのプロジェクトエクスプローラにFUNCRES.XLAが表示されます。
FUNCRES.XLAというのは、分析ツールを使えるようにするためのファイル(分析ツールアドインの実体ファイル)なのです。
[スポンサードリンク]
Home » エクセルマクロ・Excel VBAの使い方 » FUNCRES.XLAとは
- Newer:検索のショートカットキー−F3キー
- Older:のび太式検索−インストラクターのネタ帳の場合
TrackBack:3
- TrackBack URL
- PERSONAL.XLSとは from インストラクターのネタ帳
- 対象:Excel97,Excel2000,Excel2002,Excel2003 VBA(Visal Basic for Applications)でコーディングしている方などから、 「PERSONAL.XLSとは何ですか?」 とういうご質問をいただくことがあります。 「PERSONAL.XLS」という文字列を見かける箇所はいくつかありますが、V...
- WZTEMPLT.XLAとは from インストラクターのネタ帳
- 対象:Excel97,Excel2000,Excel2002,Excel2003 「FUNCRES.XLAとは何ですか?」というご質問に関連したネタをご...
- funcres.xlaのパスワード from インストラクターのネタ帳
- 対象:Excel97,Excel2000,Excel2002,Excel2003 VBE(Visual Basic Editor)をあちこちいじっている...