動作検証バージョン:Windows 11 Home + 64bit Excel バージョン 2410(ビルド18028.20004クイック実行)ベータチャネル
Excel VBAのPhoneticsコレクションと、

その要素であるPhoneticオブジェクトには、

同じプロパティがいくつか用意されています。
[スポンサードリンク]
どのプロパティが両方にあって、どれがPhoneticsコレクションにしかないのかを簡単に確認したかったので、一覧を作成しておきます。
| Phoneticsコレクション | Phoneticオブジェクト | 戻り値 |
|---|---|---|
| Add | - | 無し |
| Alignment | Alignment | Long |
| Application | Application | Application |
| CharacterType | CharacterType | Long |
| Count | - | Long |
| Creator | Creator | XlCreator |
| Delete | - | 無し |
| Font | Font | Font |
| Item | - | Object |
| Length | - | Long |
| Parent | Parent | Object |
| Start | - | Long |
| Text | Text | String |
| Visible | Visible | Boolean |
AddとDeleteのみがメソッドで、他はプロパティです。
Excel VBAの場合、コレクションのAddメソッドの戻り値はコレクションの要素であるオブジェクトであることが多いのですが、Phonetics.Addメソッドには戻り値がありません。

また、Phonetics.Itemプロパティの戻り値は「As Phonetic」ではなく「As Object」と定義されています。

[スポンサードリンク]
Home » エクセルマクロ・Excel VBAの使い方 » Excel VBAのPhoneticsとPhoneticのメンバーを比較する一覧
『インストラクターのネタ帳』では、2003年10月からMicrosoft Officeの使い方などを紹介し続けています。










