対象:Amazon.co.jp
10月の人気書籍の集計をしていて気が付いたのですが、Amazon.co.jpでも全文検索「なか見!検索」がはじまってました。
[スポンサードリンク]
検索可能な書籍の場合、↓のように表紙画像に「なか見!検索」のロゴがつくようです。
また、Amazon.co.jpで書籍を購入したことのあるユーザーなら、本文の一部もWeb上で閲覧可能になっています。
今のところ検索可能な書籍はまだまだ少ない雰囲気ですが、出版業界がロングテール現象に気づき、参加表明するところが増えるかどうかでしょうか。
[スポンサードリンク]
- Newer:上下の余白がなくなった−マウス操作
- Older:BCC欄を表示する
![稼げるSEになるための 仕様書 ・提案書作成入門[Word活用編]](http://images-jp.amazon.com/images/P/4774120715.09._BO01,224,223,220_PIsitb-dp-arrow,TopRight,12,-22_SH30_OU09_OU09_PE0_SCMZZZZZZZ_.jpg)
『インストラクターのネタ帳』では、2003年10月からMicrosoft Officeの使い方などを紹介し続けています。










