「ネタ帳・ネタ帖・ネタ長・ネタ張」というネタの中で、Googleサジェストをご紹介しました。
gooが、Googleサジェストのパワーアップ版と言ってもいい、「goo サジェストβ with ATOK」というサービスを始めています。
あれこれ説明するより、とりあえず検索をしようとしてみてください。
反応速度とか、操作性にまだ疑問を感じる部分もありますが、それを解決するためのβ版なのでしょうから、今後に期待したいです。
検索エンジンの使い方的なインストラクションをする際に、日本語は検索を注意すべき点が、英語などより多いということを必ずお話しています。
例えば、
・送り仮名(例:差込印刷/差込み印刷/差し込み印刷)
・同音異字(誤字)
・カタカナ表記とアルファベット表記(例:エクセル/Excel)
・漢字表記とかな表記
・旧字(例:宮沢さん/宮澤さん)
といったことです。
英語ではこれほどまでに考慮すべきことはありません。
このような考えるべき点の多いことが、初心者の検索不得意度を上げる要因の一部となっていると考えています。
それらがサジェストによって、少しでも改善されればいいなと思うのです。
もちろん、サジェストされた候補から学習する能力が、ユーザー側に求められるのは現時点では当然のことだと感じます。
なお、CNET Japanで「gooとATOKが合体--日本語検索や入力、変換支援を互いに補完」という記事が公開されていますので、ご参照ください。
Home » ネット関連のネタ » goo サジェストβ with ATOK
- Newer:1行ごとに色を変える−書式のコピー/貼り付け
- Older:中央に配置したい
TrackBack:4
- TrackBack URL
- gooとATOKが検索と日本語入力を相互補完するサービス開始 from 新聞記事・ニュース批評@ブログ
- gooもATOKも日本語にこだわるところと、それぞれの分野の最大手に若干差を付けられていると言う点で共通していますね。うまく差別化できるといいのですが。
- サジェストで遊んでみる。 from アメリカデザイン日記 ver2.0 typeMT
- はいは〜い。どうもどうも。 検索エンジンの『goo』がジャストシステムと組んで、...
- gooの人 from アメリカデザイン日記 ver2.0 typeMT
- 姉さん事件です。 先日、書きました「サジェストで遊んでみる。」という記事に対して...
- Yahoo!検索−キーワード入力補助 from インストラクターのネタ帳
- 対象:Yahoo! 入力補助機能のついた検索エンジンとして、 ・Googleサジェスト BETA ・goo サジェストβ with ATOK をご紹介してきました。...