Home » Excel(エクセル)の関数・数式の使い方 » 論理・情報 » 空白セル参照時に0を表示しない−IF関数・ISBLANK関数

空白セル参照時に0を表示しない−IF関数・ISBLANK関数

対象:Excel97, Excel2000, Excel2002, Excel2003

Excelのセル参照に関してよくいただく質問があります。
参照しているセルが空っぽのときに「0」と表示されないようにしたいのですが?
というご質問です。

B1セルに「=A1」という参照式が入力されているとき、A1セルに例えば「ABC」「1000」といった値が入っていれば、B1セルにも同じ値が表示されますが、A1セルに何も入力されていないときは「0」と表示されてしまいます。
これを「0」が表示されないようにできないのか?
というご質問です。

[スポンサードリンク]

IF関数で空白セル参照時の0を非表示に

残念ながらこれは表計算ソフトExcelの仕様ですから、どうしても「0」を表示させたくなければIF関数を使って回避しましょう。
▼操作手順:空白セル参照時に「0」と表示されないようにする
※A1セルを参照しているB1セルで「0」が表示されないようにする例
B1セルを
  =IF(A1="", "", A1)
とする

IF関数の基本中の基本と言ってもいい数式です。

論理式「A1=""」が真すなわち空白のときに、第2引数に指定された「""」(空白)を表示し、偽すなわち空白でないときに第3引数に指定された「A1」を表示する、という数式です。

ISBLANK関数とIF関数で空白セル参照時の0を非表示に

ISBLANK(there IS a BLANK)関数を使って
  =IF(ISBLANK(A1), "", A1)
としても同じですが、先にご紹介した
  =IF(A1="", "", A1)
を使う方が多いような印象を私は持っています。

空白文字列を連結して空白セル参照時の0を非表示に

上記の方法は、理解していただくとして、お手軽に対処するなら以下の方法です。
▼操作手順:空白セル参照時に「0」と表示されないようにする
※A1セルを参照しているB1セルで「0」が表示されないようにする例
B1セルを
  =A1 & ""
とする

空白文字列「""」を連結することで、空白セル参照時の0が表示されないようになります。

関連語句
0を表示しない, ゼロを表示しない
[スポンサードリンク]

Home » Excel(エクセル)の関数・数式の使い方 » 論理・情報 » 空白セル参照時に0を表示しない−IF関数・ISBLANK関数

「論理・情報」の記事一覧

検索


Copyright © インストラクターのネタ帳 All Rights Reserved.

.