「Word2007で右上に閉じるボタンを表示するにはどうしたらいいのでしょう?」
といったご質問をいただくことがあります。
初期状態のWord 2007は、SDI(Single Document Interface)で、Wordのウィンドウの右上は下図のような状態です。
Wordウィンドウを閉じるための[閉じる]ボタンだけが表示され、文書を閉じるためのボタンは表示されていません。
これを下図のように、文書を閉じるための[ウィンドウを閉じる]ボタンも表示するにはどうしたらいいのかというのが先のご質問です。
[Wordのオプション]ダイアログ
−[詳細設定]
−[表示]欄
−[すべてのウィンドウをタスクバーに表示する]チェックボックスをOffに
↓
[Wordのオプション]ダイアログ−[OK]ボタンをクリック
[Wordのオプション]ダイアログ−[詳細設定]−[表示]欄−[すべてのウィンドウをタスクバーに表示する]チェックボックスは、下図のような場所にあります。
上記の設定変更を行うと、MDI(Multi Document Interface)になり、文書を閉じるためのボタンが表示されるようになります。
[Wordのオプション]ダイアログは、アクセスキー[Alt]→[T]→[O]、Word 2007なら[Officeボタン]−[Wordのオプション]ボタン、Word 2010なら[ファイル]タブ−[オプション]から表示できます。
Home » Office 2007(オフィス2007)の使い方 » Word 2007(ワード2007) » 右上に閉じるボタンを表示するには−すべてのウィンドウをタスクバーに表示する
TrackBack:2
- TrackBack URL
- Word2010・2007でファイル・文書を並べて表示する from インストラクターのネタ帳
- 対象:Word2007, Word2010 Excel 2007・2010でExcelファイルを並べて表示する操作をご紹介しました。 Wordの場合はど...
- Office2010の終了方法 from インストラクターのネタ帳
- 対象:Word2010, Excel2010, PowerPoint2010 「word 2010 アプリケーション終了」 「ワード アプリケーションも...