対象:Word2007
2003までのWordでは、[テンプレート]ダイアログから[原稿用紙ウィザード]を起動することで、簡単に原稿用紙を作成することができます。
このことを知っている方から
「Word 2007では原稿用紙を作成できないのでしょうか?」
というご質問をいただきました。
[スポンサードリンク]
Word 2007の[新しい文書]ダイアログには、[原稿用紙ウィザード]的なものが見当たらないためです。
日本では原稿用紙に対する需要は相当あるのでしょう。
Word 2007になって2003までよりも、原稿用紙設定の重要度は上がっていて、そのことによって2003までの仕様をご存知の方が疑問に思ってしまうという皮肉な状態になっているのかもしれません。
▼操作方法:原稿用紙設定を行う
[ページレイアウト]タブ
−[原稿用紙]グループ
−[原稿用紙設定]ボタンをクリックする
[ページレイアウト]タブ
−[原稿用紙]グループ
−[原稿用紙設定]ボタンをクリックする
[テンプレート]ダイアログから起動するウィザードではなく、通常のインターフェース=リボン上のボタンになっているわけです。しかも下図のように大きな。
![[ページレイアウト]タブ−[原稿用紙]グループ−[原稿用紙設定]ボタン](/itnote/archives/images/002707_a.png)
上記の操作を行うと、下図のような[原稿用紙設定]ダイアログが表示され、罫線のスタイル、行数と文字数、用紙のサイズと向きなどを指定することができます。
![[原稿用紙設定]ダイアログ](/itnote/archives/images/002707_b.png)
作成される罫線は、従来と同様にヘッダーに配置されたオートシェイプです。
Word 2007をお使いの方は一度ご確認ください。
[スポンサードリンク]
- Newer:×IFCOUNT関数、○COUNTIF関数
- Older:VBA関数とワークシート関数はなぜ違う
Home » Office 2007(オフィス2007)の使い方 » Word 2007(ワード2007) » Word 2007の原稿用紙設定
『インストラクターのネタ帳』では、2003年10月からMicrosoft Officeの使い方などを紹介し続けています。










