対象:MS-IME
IMEの単語登録は入力をガンガン行う方にとっては必須です。
普段どんな方法で単語登録してらっしゃいますか?
[スポンサードリンク]
ショートカットキーとショートカットメニューから単語登録を行う
面倒な方法で単語登録している方が、意外といらっしゃるようなのでおすすめの方法をご紹介しておきます。
▼操作手順 : IMEの単語登録を行う
IMEがOnの状態で、登録したい単語を範囲選択する
↓
[Ctrl]キー+[F10]キーを押す
↓
ショートカットメニュー[単語/用例登録]をクリック
↓
[単語/用例の登録]ダイアログ−[語句]に
範囲選択しておいた単語が表示されていることを確認
↓
[単語/用例の登録]ダイアログ
−[読み]を入力し[品詞]から適切なものを選択
↓
[単語/用例の登録]ダイアログ−[OK]ボタンをクリック
IMEがOnの状態で、登録したい単語を範囲選択する
↓
[Ctrl]キー+[F10]キーを押す
↓
ショートカットメニュー[単語/用例登録]をクリック
↓
[単語/用例の登録]ダイアログ−[語句]に
範囲選択しておいた単語が表示されていることを確認
↓
[単語/用例の登録]ダイアログ
−[読み]を入力し[品詞]から適切なものを選択
↓
[単語/用例の登録]ダイアログ−[OK]ボタンをクリック
入力作業をしている途中で個別の単語登録する場合は、この方法が私は便利だと思っています。
ショートカットキーもまあまあ使えるというある程度パソコンに慣れた方には、この方法をおすすめします。
登録したい単語を選択しておきましょう
ショートカットキーにまだ慣れてない方にインストラクションする場合は、IMEバーのボタンをクリックする操作方法をご紹介しますが、その場合も、登録したい単語を事前に選択しておけば[単語/用例登録]ダイアログで入力し直したりする必要がないことを強調するようにしています。
[スポンサードリンク]
Home » Windows(ウィンドウズ)の使い方 » IME 日本語入力システム » 単語登録の方法−ショートカットメニュー
- Newer:Wordの表内で並べ替え
- Older:MDBファイルサイズが大きい−最適化
TrackBack:7
- TrackBack URL
- 最終更新日時を調べる from インストラクターのネタ帳
- 対象:Internet Explorer Webページを見ていて困ることがありませんか。...
- 使わない変換候補は、その都度削除 from インストラクターのネタ帳
- 対象:IME IMEで単語登録する方法をご紹介しましたが、いらなくなった候補がいつまでも変換時に表示されるのは作業効率は落ちてしまい、よろしくありません。 例えば、「めーる」で自分のメールアドレスが候補として表示されるように登録しておくのは便利な使い方ですが...
- 単語登録方法−Wordのメニューから from インストラクターのネタ帳
- 対象:Word 2002,2003 単語を選択しておいてから[Ctrl]+[F10]キーを押してショートカットメニューを表示させ単語登録する方法を、ご紹介しました。 Wordの場合バージョンによって、単語を選択しておくと[Ctrl]+[F10]キーで単語登録のショートカットメニューが...
- 用例の登録とは from インストラクターのネタ帳
- 対象:MS-IME 2003 MS-IMEの単語登録機能を使いはじめた方から、よくいただく質問があります。 [単語/用例の登録]ダイアログの[用例の登録]タブは、どうやって使うものでしょうか? IMEで変換されない単語は、[単語の用例/登録]ダイアログ−[単語の登録]タブで登...
- [Windows] IMEメニューのショートカット from nelnalog.note
- 参照元 http://www.relief.jp/itnote/archives/000131.php Ctrl + F10 っていうかそんなショートカ...
- IME辞書のバックアップと復元 from インストラクターのネタ帳
- 対象:MS-IME このサイトで 「IME ユーザー辞書 バックアップ方法」 といった検索が行われていることがあります。 ご自分で単語登録などをした、M...
- 登録した単語の削除方法 from インストラクターのネタ帳
- 対象:MS-IME このサイト・インストラクターのネタ帳では、MS-IMEで単語登録を行う方法と、[Ctrl]+[Delete]キーを押すことで、不要な...