Windows 7ではタスクバーの機能がアップしています。
タスクバーの新機能である、ジャンプリストはなかなか便利に感じています。(ジャンプリストとは、Windows 7でタスクバーのボタン上で右クリックしたときに表示される一覧のことです。)
右クリックでジャンプリストを表示する方が多いとは思いますが、他にも表示方法がありますので、ご紹介しておきます。
[Windows]キー+[Alt]キー+数字キーを押す
ノートパソコンなどを使っている場合、上記のショートカットキーが便利だと思います。
既にご紹介したように、[Windows]+[Shift]+数字キーだと新たにそのアプリケーションを起動することができ、[Windows]+[Alt]+数字キーだとジャンプリストの表示です。
タッチパッドを利用している場合は、下記の操作が便利かもしれません。タスクバーのボタンをデスクトップ方向にドラッグする
タッチパッドだとタスクバーのボタンをデスクトップ方向になぞるような操作をしてください。
マウスで操作する場合、タスクバーのボタンをデスクトップ方向にドラッグしようとするとジャンプリストが表示されます。なお、左右にドラッグすると並べ替えになってしまいます。あくまでもデスクトップ方向にドラッグしようとしてください。
Windows 7をお使いの方は、ジャンプリストのさまざまな表示方法を一度ご確認ください。
Home » Windows(ウィンドウズ)の使い方 » Windows 7(ウィンドウズセブン) » ジャンプリストの表示方法
- Newer:表からデータを取得する・表引きする−参照演算子
- Older:直前に操作していたシートに戻るショートカットキーは?
TrackBack:0
- TrackBack URL