対象:Excel97,Excel2000,Excel2002,Excel2003,Excel2007
Excelのワークシート関数について調べたいとき、カタカナ表記で検索する方がいらっしゃいますが、アルファベット表記で検索するほうがおすすめだ的ネタを何度もご紹介しています。
「COUNT関数」について調べるのに、
「カウント関数」で検索している方がかなりいらっしゃるのです。
[スポンサードリンク]
もちろん、
「Excelで個数を数える関数は何だろうなぁ・・・?」
という気持ちで
「エクセル カウント 関数」
という検索ならOKですが、Excelでセルの個数を数えるのがCOUNT関数だということを知った上で
「エクセル カウント関数 複数条件」
といった検索をしている方がいらっしゃるのです。
セルの個数を数えるのがCOUNT関数とわかっているのなら、
「カウント関数」ではなく
「COUNT関数」で検索するほうが、一般的には多くの情報に辿り着けるはずです。
関数について調べるのに、無自覚にカタカナ表記を使っているという方には、アルファベット表記で検索することを、強くおすすめします。
もちろん、
「COUNT関数」で検索しても、いいページがヒットしなかったため、ためしに
「カウント関数」で検索するというのは、ありです。
[スポンサードリンク]
Home » Excel(エクセル)の関数・数式の使い方 » 統計 » ×カウント関数、○COUNT関数
- Newer:×Normal.doc、○Normal.dot
- Older:CCとBCCの違いは?BCCって何の略?
TrackBack:3
- TrackBack URL
- ×サブトータル関数、○SUBTOTAL関数 from インストラクターのネタ帳
- 対象:Excel97,Excel2000,Excel2002,Excel2003,Excel2007 ワークシート関数のうち、カタカナで検索されやすいも...
- ×ウィークデイ関数、○WEEKDAY関数 from インストラクターのネタ帳
- 対象:Excel97,Excel2000,Excel2002,Excel2003,Excel2007 関数について調べるのに、カタカナで検索するよりAl...
- ×プロダクト関数、○PRODUCT関数 from インストラクターのネタ帳
- 対象:Excel97,Excel2000,Excel2002,Excel2003,Excel2007 Excelのワークシート関数について調べるときに、...