対象:Excel97, Excel2000, Excel2002, Excel2003
「COUNT」という関数があります。
数値の個数をカウントしてくれます。
似たような関数で「COUNTA」という関数があります。
こちらは数値だけでなくデータの個数を数えてくれます。
これらの関数は初心者・中級者向けのテキストによく出てくるので、ちょっと関数を勉強したことがあればご存知の方が多いものです。
[スポンサードリンク]
空白セルをカウントするにはCOUNTBLANK関数
逆に数値やデータの数ではなく、「空白のセルをカウントするにはどうすればいいのか?」
「ブランクのセルを数えるにはどうすればいいのか?」
というご質問をいただくことがあります。
▼空白セルの個数をカウントする関数
COUNTBLANK関数
COUNTBLANK関数
COUNTBLANK関数の使い方は、COUNT関数やCOUNTA関数とよく似ています。
引数にセル範囲を指定すれば、空白セルの数を教えてくれます。
COUNTBLANK関数の注意点
COUNTBLANK関数を使う際は注意点が二つあります。
一つは、数式の結果で作られた空白も空白とみなす点です。
例えばIF関数で、ある条件とのときに「""」(空白文字列)にするような数式があったときも、空白とみなしてカウントします。
もう一つは、本当に空白のセルをカウントする点です。
空白セルに見えてもスペースが入力されているセルはカウントされない、ということはご注意ください。
最終更新日時:2018-09-14 11:56
[スポンサードリンク]
Home » Excel(エクセル)の関数・数式の使い方 » 統計 » 空白セルをカウントしたい−COUNTBLANK関数
- Newer:ダイアログのサイズを変更する
- Older:らくがきですくとっぷ−デスクトップに落書き
TrackBack:5
- TrackBack URL
- 空白セルの選択 from インストラクターのネタ帳
- 対象:Excel 先日、空白セルの数を調べる方法をご紹介しました。 このネタをご覧になった方から、 空白のセルだけを選択することはできないのか? とご質問をいただきました。...
- 空白以外のセルをカウントしたい−COUNTA関数 from インストラクターのネタ帳
- 対象:Excel97,Excel2000,Excel2002,Excel2003,Excel2007 「エクセル 空白 以外 カウント 関数」 「エク...
- 空白セルをカウントするマクロ from インストラクターのネタ帳
- 空白セルを数えるというExcelマクロを、ループ処理を使った例と、ワークシート関数COUNTBLANKを使った例を、合わせてご紹介しています。
- 範囲内のセルが空白かどうかを調べるExcelマクロ from インストラクターのネタ帳
- 範囲内のセルが空白かどうかを判定するワークシート関数(COUNTAとCOUNTBLANK)を利用したExcel(エクセル)マクロをご紹介しています。
- 九九で出現する数をExcelマクロで確認する from インストラクターのネタ帳
- 掛け算の九九には36種類の数しか出現しないことを、掛け算の式を列挙することで確認するExcelマクロをご紹介しています。