Home » Word(ワード)の使い方 » » 複数の行を括弧で括る−表の利用

複数の行を括弧で括る−表の利用

対象:Word97,Word2000,Word2002,Word2003

「複数の行を括弧で括るにはどうすればいいのでしょうか?」
というご質問に対する回答として、割注を使って上下2段の文字を括弧で括る方法フィールドコードを使って複数行を括弧で括る方法をご紹介しました。

他にも複数の行を括弧で括る方法があります。

[スポンサードリンク]
表を使う方法です。
▼操作概要:表を使って複数の行を括弧で括る
1行3列の表を挿入
 ↓
1列目と3列目に括弧を入力
 ↓
2列目に括弧で括りたい文字列を入力
 ↓
フォントサイズ・セルの配置を調整
 ↓
表の罫線をなしの状態にする

HTMLファイルでTABLEタグを使ったレイアウトに慣れている方には、理解しやすい方法でしょう。

▼サンプルファイル(002148.doc 24KByte)

サンプルファイルでは、
渋谷
新宿
池袋
という文字列を、[ ] で括っています。

[セルの配置]を「中央揃え」にして、括弧は48ポイント、文字列は10.5ポイントに設定しています。

かつてHTMLで凝ったレイアウトをするためにはTABLEタグ(表)を駆使していたわけですが、Wordでもレイアウトに表を利用するというのはテクニックの一つです。凝ったレイアウトをしたいという方はチャレンジしてみてください。

[スポンサードリンク]

Home » Word(ワード)の使い方 » » 複数の行を括弧で括る−表の利用

「表」の記事一覧

検索


Copyright © インストラクターのネタ帳 All Rights Reserved.

.