対象:PowerPoint 97,2000,2002,2003
PowerPointの[書式設定]ツールバーには、標準の状態で[フォントサイズの拡大][フォントサイズの縮小]ボタンが表示され、[フォントサイズ]ドロップダウンボックスよりも簡単に文字のサイズを変えられます。
[スポンサードリンク]
このボタンをよくご利用になっているのであれば、ショートカットキーを覚えてしまう方が便利かもしれません。
▼操作方法:フォントサイズを拡大する
[Ctrl]キー+[Shift]キー+[>]キーまたは
[Ctrl]キー+[]]キーを押す
縮小の方は[>][]]が逆向きになるだけです。[Ctrl]キー+[Shift]キー+[>]キーまたは
[Ctrl]キー+[]]キーを押す
▼操作方法:フォントサイズを縮小する
[Ctrl]キー+[Shift]キー+[<]キーまたは
[Ctrl]キー+[[]キーを押す
[Ctrl]キー+[Shift]キー+[<]キーまたは
[Ctrl]キー+[[]キーを押す
([Ctrl]+[]][[]キーはPowerPoint 2000以降から使えるようになったショートカットキーですので、PowerPoint 97では利用できません。)
ノートパソコンでPowerPointを利用することが多い方は、一度お試しください。
[スポンサードリンク]
Home » PowerPoint(パワーポイント)の使い方 » 書式 » フォントサイズをショートカットキーで変更
- Newer:テクノロジストの条件
- Older:ファイル名を指定して実行ダイアログから起動するプログラム一覧
TrackBack:1
- TrackBack URL
- 文字の大きさをショートカットキーで変更 from インストラクターのネタ帳
- 対象:Word 97,2000,2002,2003 PowerPointで、ショートカットキーを使ってフォントサイズを変更する方法を、ご紹介しました。 Wordでもショートカットキーを使って文字の大きさを変えられます。...