対象:Excel 2003
セルには最高何文字入力できるのか
セルの最大文字数はいくつか
ブックに作成できるシート数の上限値はどれくらいなのか
というご質問をいただくことがあります。
こういう項目はヘルプを検索していただく方が確実ですが、よく聞かれそうなものを抜粋しておきます。
[スポンサードリンク]
以下の表は、Excel 2003の仕様・制限値をヘルプから抜粋したものです。他のバージョンや、他の項目についてはヘルプを参照してください。
どのバージョンでも「仕様」と語句を検索すると、該当するヘルプが見つかるはずです。
| 項目 | 最大数 | 
|---|---|
| セル内の文字列の長さ | 32767文字 セルに表示できるのは1024文字まで 数式バーでは32767文字すべて表示 | 
| 数式の長さ | 1024文字 | 
| ワークシートのサイズ | 65536行×256列 | 
| 列の幅 | 255文字 | 
| 行の高さ | 409ポイント | 
| ブック内のシート数 | 使用可能メモリに依存 | 
| 拡大と縮小率の範囲 | 10〜400% | 
| 元に戻すことのできる回数 | 16 | 
| 有効桁数 | 15桁 | 
| セルに入力できる最大値 | 9.99999999999999E307 | 
| 処理できる正の最大値 | 1.79769313486231E308 | 
| 処理できる負の最小値 | -2.2250738585072E-308 | 
| 処理できる正の最小値 | 2.229E-308 | 
| 処理できる負の最大値 | -1E-307 | 
| 関数に設定できるネストレベル | 7 | 
| 計算で使用できる最も古い日付 | 1900年1月1日 (1904年日付システムの場合は1904/1/1) | 
| 計算で使用できる一番未来の日付 | 9999年12月31日 | 
| 入力可能な最大時間 | 9999:59:59 | 
[スポンサードリンク]
Home » Excel(エクセル)の使い方 » Excelの仕様・上限・制限値
 『インストラクターのネタ帳』では、2003年10月からMicrosoft Officeの使い方などを紹介し続けています。
『インストラクターのネタ帳』では、2003年10月からMicrosoft Officeの使い方などを紹介し続けています。










