Home » エクセルマクロ・Excel VBAの使い方 » Windowオブジェクト » VBAで選択しているシートの枚数を取得

VBAで選択しているシートの枚数を取得

対象:Excel2007, Excel2010, Excel2013, Windows版Excel2016

「EXCEL VBA 選択しているシート枚数を数える」
という検索が、このサイト・インストラクターのネタ帳で、行われていました。

選択されているシート枚数を取得するサンプルマクロ

以下のSubプロシージャを実行すると、選択中のシート枚数がメッセージボックスに表示されます。
Sub 選択中のシート枚数を取得する()
 MsgBox _
   ActiveWindow.SelectedSheets.Count
End Sub
[スポンサードリンク]

サンプルマクロで利用しているオブジェクト式

ActiveWindwプロパティで、Excelのアクティブなウィンドウを表すWindowオブジェクトを取得して、

VBAで選択しているシートの枚数を

WindowオブジェクトのSelectedSheetsプロパティで、選択されているシートを表すSheetsコレクションオブジェクトを取得して、

VBAで選択しているシートの枚数を

SheetsコレクションオブジェクトのCountプロパティで、選択されているシートの枚数を取得しています。

VBAで選択しているシートの枚数を

複数のシートが選択されているかを調べるExcelマクロで使用しているオブジェクト式と、まったく同じです。

Excel VBAを使いこなすための重要なオブジェクト

Excel VBAを使うための重要なオブジェクトとして、
 Applicationオブジェクト
  └Workbookオブジェクト
    └Worksheetオブジェクト
      └Rangeオブジェクト
といった階層関係が、書籍などではよく紹介されています。

Excel VBAを使いこなすためには、この階層関係をまず頭に入れる必要が確かにあります。

これらのオブジェクトがある程度理解できたら、今回ご紹介したSubプロシージャで利用している、Windowオブジェクトについても眺めておくことをおすすめします。

関連語句
セレクションシートのカウント

最終更新日時:2018-11-29 23:55

[スポンサードリンク]

Home » エクセルマクロ・Excel VBAの使い方 » Windowオブジェクト » VBAで選択しているシートの枚数を取得

「Windowオブジェクト」の記事一覧

検索


Copyright © インストラクターのネタ帳 All Rights Reserved.

.