Home » エクセルマクロ・Excel VBAの使い方 » Windowオブジェクト » ActiveWindow.RangeSelection.Countで選択セル数を取得

ActiveWindow.RangeSelection.Countで選択セル数を取得

対象:Excel2010, Excel2013, Windows版Excel2016

セルが選択されている場合、Selection.Countというオブジェクト式で、選択されているセルの数を取得できることをご紹介しました。

Selectionプロパティではなく、WindowsオブジェクトのRangeSelectionプロパティを使っても、

ActiveWindow.RangeSelection.Countで選択セル数を取得

もちろん、選択されているセルの数を取得できます。

[スポンサードリンク]

Window.RangeSelectionプロパティを使って選択セル数を取得するサンプルマクロ

以下のSubプロシージャを実行すると、選択されているセルの数がメッセージボックスに表示されます。
Sub 選択されているセルの数を取得する()
 MsgBox ActiveWindow.RangeSelection.Count
End Sub

サンプルマクロで利用しているオブジェクト式について

RangeSelectionプロパティは、Windowオブジェクトだけに用意されているプロパティで、グローバルメンバーではありませんから、上位のオブジェクト式から書かなければいけません。

そのため、ActiveWindowプロパティでアクティブなウィンドウを表すWindowオブジェクトを取得して、

ActiveWindow.RangeSelection.Countで選択セル数を取得

RangeSelectionプロパティを利用するコードになっています。

Window.RangeSelectionプロパティでRangeオブジェクトを取得したあとは、ご紹介済みのSelection.Countと同じくRange.Countプロパティを使って、選択セル数を取得しています。

[スポンサードリンク]

Home » エクセルマクロ・Excel VBAの使い方 » Windowオブジェクト » ActiveWindow.RangeSelection.Countで選択セル数を取得

「Windowオブジェクト」の記事一覧

検索


Copyright © インストラクターのネタ帳 All Rights Reserved.

.