対象:PowerPoint2007, PowerPoint2010, PowerPoint2013
VBA(Visual Basic for Applications)で、スライドのレイアウトを変更したりするようなマクロを作るときに、SlideオブジェクトやSlideRangeオブジェクトのLayoutプロパティを利用します。
またSlides.Addメソッドを使ってスライドを挿入する場合には、引数・Layoutでレイアウトを指定できます。
Layoutプロパティなどには、PpSlideLayout列挙に定義された定数を指定できます。

オブジェクトブラウザーを使って、定数名から値を調べることはできますが、数値から定数を調べたいと感じることがありましたので、値の昇順でPpSlideLayout列挙に定義されている定数の一覧を作成しておきます。
[スポンサードリンク]
| 値 | 定数 |
|---|---|
| -2 | ppLayoutMixed |
| 1 | ppLayoutTitle |
| 2 | ppLayoutText |
| 3 | ppLayoutTwoColumnText |
| 4 | ppLayoutTable |
| 5 | ppLayoutTextAndChart |
| 6 | ppLayoutChartAndText |
| 7 | ppLayoutOrgchart |
| 8 | ppLayoutChart |
| 9 | ppLayoutTextAndClipart |
| 10 | ppLayoutClipartAndText |
| 11 | ppLayoutTitleOnly |
| 12 | ppLayoutBlank |
| 13 | ppLayoutTextAndObject |
| 14 | ppLayoutObjectAndText |
| 15 | ppLayoutLargeObject |
| 16 | ppLayoutObject |
| 17 | ppLayoutTextAndMediaClip |
| 18 | ppLayoutMediaClipAndText |
| 19 | ppLayoutObjectOverText |
| 20 | ppLayoutTextOverObject |
| 21 | ppLayoutTextAndTwoObjects |
| 22 | ppLayoutTwoObjectsOverText |
| 23 | ppLayoutTwoObjectsOverText |
| 24 | ppLayoutFourObjects |
| 25 | ppLayoutVerticalText |
| 26 | ppLayoutClipArtAndVerticalText |
| 27 | ppLayoutVerticalTitleAndText |
| 28 | ppLayoutVerticalTitleAndTextOverChart |
| 29 | ppLayoutTwoObjects |
| 30 | ppLayoutObjectAndTwoObjects |
| 31 | ppLayoutTwoObjectsAndText |
| 32 | ppLayoutCustom |
| 33 | ppLayoutSectionHeader |
| 34 | ppLayoutComparison |
| 35 | ppLayoutContentWithCaption |
| 36 | ppLayoutPictureWithCaption |
最終更新日時:2019-02-26 16:11
[スポンサードリンク]
- Newer:Word VBAで単語数をカウントする-Range.ComputeStatistics(wdStatisticWords)
- Older:7/6(日)10:30~ Excelマクロ入門講座を開催しました(女性3 男性2)
Home » パワーポイントマクロ・PowerPoint VBAの使い方 » Slide・スライド » スライドのレイアウトを指定するLayoutの定数一覧

『インストラクターのネタ帳』では、2003年10月からMicrosoft Officeの使い方などを紹介し続けています。










