Home » Googleスプレッドシートの使い方 » GoogleスプレッドシートとExcelでは15桁を超えるあたりの挙動が異なる

GoogleスプレッドシートとExcelでは15桁を超えるあたりの挙動が異なる


ExcelとGoogleスプレッドシートは、いずれも表計算ソフトですが、細かい部分では当然異なる部分があります。

15桁を超えるあたりの挙動が異なっていることに気づいたので、記事を残しておきます。

[スポンサードリンク]

Excelの15桁を超えるあたりの計算

Excelの有効桁数は15桁です。

15桁を超え16桁になると、計算結果が正しく表示されなくなるのは、以下のような手順で確認できます。

A1セルに14桁の数値「99999999999996」を入力
 ↓
A2セルに式「=A1+1」を入力
 ↓
A2セルをA15セルまでオートフィル
 ↓
B1:B15セルに15桁を超えるような式「=A1+900000000000000」を入力

上記の操作を行い、セルに桁区切りカンマを表示させると、下図のような状態になります。

B6セルから下には「1,000,000,000,000,001」「1,000,000,000,000,002」と表示されて欲しいところですが、15桁を超えているためセルには正しい結果を表示できなくなっています。

Googleスプレッドシードの15桁を超えるあたりの計算

同様の操作をGoogleスプレッドシートで行った場合、下図のような状態になります。

Excelでは「999,999,999,999,998」と表示されていたB3セルで、既に「1,000,000,000,000,000」となっています。

しっかりと調査したわけではありませんが、10進数の「1,000,000,000,000,000」まで正しい計算結果が表示されて、それを超えると正しく表示されないほうが、2進数で動いているコンピューターでは不自然ですから、Excelでは「1,000,000,000,000,000」まで正しく表示されるような小細工をしているのではないかという気がしています。

最終更新日時:2023-12-15 17:42

[スポンサードリンク]

Home » Googleスプレッドシートの使い方 » GoogleスプレッドシートとExcelでは15桁を超えるあたりの挙動が異なる

「Googleスプレッドシートの使い方」の記事一覧

検索


Copyright © インストラクターのネタ帳 All Rights Reserved.

.