対象:Word97,Word2000,Word2002,Word2003
Wordの初心者向け講習会では、まっさらの状態から文書作成をするのが定番です。
しかし実務でWordを利用する場合、何もないまっさらな状態から文書作成を開始することはむしろ稀で、テンプレートから作成したり、元々存在する文書をコピーして作成することの方が多いでしょう。
そんな誰かの作った文書をコピーして新たな文書を作成しようとしている方から、時々いただく質問があります。
「日付を削除するにはどうすればいいですか?」
「部署名を削除したいのですが...?」
といったご質問です。
[スポンサードリンク]
ヘッダー・フッターに入力されている文字列を削除したいというご質問です。
Wordを使いこなしている方にとっては、苦もなくできる操作ですが、自己流でなんとかWordを使っている方にとって、こういったことが難しかったりします。
▼操作方法:ヘッダー・フッターを編集できる状態にする
メニュー[表示]−[ヘッダーとフッター]をクリック
メニュー[表示]−[ヘッダーとフッター]をクリック
上記の操作をすれば、ヘッダー・フッターを編集できるようになりますから、通常本文の文字列を削除するのと同様に、[Delete]キーや[BackSpace]キーを使って文字列を削除してください。
通常の表示に戻すには、[ヘッダーとフッター]ツールバー−[閉じる]ボタンをクリックしてください。
上記の操作が教科書的な操作ですが、入力済みのヘッダー・フッターが存在するのならば、以前ご紹介したように、ヘッダーやフッター部分をダブルクリックすることで、簡単にヘッダー・フッターを編集できる状態にできます。
なお、ヘッダー・フッターには文字列を入力するのが一般的ですが、Wordではヘッダーを利用して、興味深い機能が実装されています。どんな機能かについては以下のネタをご参照ください。[スポンサードリンク]
Home » Word(ワード)の使い方 » セクション・ページ設定 » ヘッダー・フッターを削除したい
- Newer:数式が入力されているセルを探す−検索
- Older:CSV形式・CSVファイルに変換するには
TrackBack:2
- TrackBack URL
- ヘッダー・フッター領域を削除−ページ設定 from インストラクターのネタ帳
- 対象:Word 97,2000,2002,2003 ヘッダー・フッターに入力されている文字列の削除についてご紹介しました。 これと似てはいるのですが、異なった質問をいただくことがあります。 「ヘッダーやフッターの場所を削除したいのですが...?」 というご質問です。 ヘッダー・...
- ページ番号を削除したい from インストラクターのネタ帳
- 対象:Word97,Word2000,Word2002,Word2003 誰かが作ったWord文書をコピーして、別の文書を作成する。 実務ではよく行われ...