確認バージョン:Windows版Excel(バージョン1808 ビルド10730.20102)
ShapeやShapeRangeオブジェクトに用意されているTypeプロパティで、種別を判定できます。

Shape.Typeプロパティ・ShapeRange.Typeプロパティは、MsoShapeType列挙に定義されている定数を返します。

オブジェクトブラウザーなどで、定数名順に並んだ一覧は見られますが、数値順の一覧が欲しかったので作成しておきます。
| 値 | 定数 | 定義 |
| -2 | msoShapeTypeMixed | |
| 1 | msoAutoShape | 図形・オートシェイプ |
| 2 | msoCallout | 吹き出し |
| 3 | msoChart | グラフ |
| 4 | msoComment | コメント |
| 5 | msoFreeform | フリーフォーム |
| 6 | msoGroup | グループ化された図形 |
| 7 | msoEmbeddedOLEObject | 埋め込みOLEオブジェクト |
| 8 | msoFormControl | フォームコントロール |
| 9 | msoLine | 線 |
| 10 | msoLinkedOLEObject | リンクOLEオブジェクト |
| 11 | msoLinkedPicture | リンク画像 |
| 12 | msoOLEControlObject | ActiveXコントロール |
| 13 | msoPicture | 画像 |
| 14 | msoPlaceholder | プレースホルダー |
| 15 | msoTextEffect | テキスト効果 |
| 16 | msoMedia | メディア |
| 17 | msoTextBox | テキストボックス |
| 18 | msoScriptAnchor | スクリプトアンカー |
| 19 | msoTable | 表 |
| 20 | msoCanvas | 描画キャンバス |
| 21 | msoDiagram | 図表 |
| 22 | msoInk | インク |
| 23 | msoInkComment | インクコメント |
| 24 | msoSmartArt | スマートアート |
| 25 | msoSlicer | スライサー |
| 26 | msoWebVideo | Webビデオ |
| 27 | msoContentApp | コンテンツアドイン |
| 28 | msoGraphic | グラフィック |
| 29 | msoLinkedGraphic | リンクグラフィック |
| 30 | mso3DModel | 3Dモデル |
| 31 | msoLinked3DModel | リンク3Dモデル |
最終更新日時:2021-12-14 13:31
[スポンサードリンク]
- Newer:OFFSET関数で隣接するセルを参照する
- Older:選択図形をグループ化するPowerPointマクロ
Home » エクセルマクロ・Excel VBAの使い方 » Shapesコレクション・Shapeオブジェクト » Shape種別を判定するTypeプロパティで取得できる定数の一覧

『インストラクターのネタ帳』では、2003年10月からMicrosoft Officeの使い方などを紹介し続けています。










