Home » セミナーのご案内 » 『オブジェクト式解説編』参加者の感想 » オブジェクトの理解がなんとなくから確信に近づいた

オブジェクトの理解がなんとなくから確信に近づいた

再受講させていただきましてありがとうございました。前回はオブジェクトがなんたるか?をあまり理解していないままの受講でしたので、受講後の理解度は20%ぐらいでした。その後、1年ほどマクロを書く中で、たまに霧が晴れたような状態を味わえることがありましたが、オブジェクトをイメージするクセが無意識についていたのだと思います。今回の再受講によってなんとなく理解していたものが確信に近づいたような感覚をもとことができました。これからしばらくは意識的にオブジェクトをイメージするクセをつけ、理解度を高めたいと考えています。

オブジェクトブラウザーの使い方とともに、オブジェクト式の文法やオブジェクト変数などについて解説するセミナー
『Excel VBA講座 オブジェクト式解説編』
を受講いただいたみなさんには、Web経由の匿名で「講座全体について感じたこと、ご意見などあればご自由にお書きください。」というアンケートお願いしています。

上記の文章は、Web等への掲載可という許可をいただいた方によるコメントです。

[スポンサードリンク]

『オブジェクト式解説編』でお伝えしている内容は、書いてきたコードの量によって、理解度がかなり変化します。
どの程度の量を書いてきた方なら、受講いただいても無理がないのか、事前に調べる方法が確立できていればいいのですが、現状まだそのような計測手段をみつけられていません。

そのため、過去に受講いただいた方には、講座直前に空席があった場合に、無料で再受講のご案内を差し上げています。
そして再受講いただいた方からは、再受講時のほうが、各段に理解できた、といった声を複数いただいています。
こちらのアンケートも、そのような再受講の方によるものです。

英語の学習でも、アウトプットした量や、文法書や辞書を調べた回数で、理解度が大きく変わります。

Excel VBAでも同じことです。
オブジェクトブラウザーを何度も調べ、階層関係を意識しながら、省略されているオブジェクト式では何が省略されているのかを考えながら、オブジェクト式が実行時に何を返すのかをイメージすることを、引き続き繰り返してください。

講座の受講とアンケートへのご協力、ありがとうございました。

[スポンサードリンク]

Home » セミナーのご案内 » 『オブジェクト式解説編』参加者の感想 » オブジェクトの理解がなんとなくから確信に近づいた

「『オブジェクト式解説編』参加者の感想」の記事一覧

検索


Copyright © インストラクターのネタ帳 All Rights Reserved.

.