対象:Windows8
Windows 8でコントロールパネルを表示する方法をご紹介しましたが、コントロールパネルの他にも、特にWindows 8を使い始めたばかりの方に知っておいていただきたい設定画面があります。
[PC設定]画面です。
Windows 8では、上図のような[PC設定]画面でさまざまな設定変更を行うことができるようになっているのです。
[スポンサードリンク]
[PC設定]画面は以下の操作で表示できます。
▼操作手順:PC設定画面を表示する
設定チャームを表示
↓
[PC設定の変更]を選択
設定チャームを表示
↓
[PC設定の変更]を選択
設定チャームの右下に[PC設定の変更]に下図のような[PC設定の変更]コマンドが表示されています。
設定チャームは、チャームを表示しておいてから[設定]を選択するか、ショートカットキー[Windows]+[I]で表示してください。
[スポンサードリンク]
Home » Windows(ウィンドウズ)の使い方 » Windows 8(ウィンドウズエイト)の使い方 » PC設定画面の表示方法
TrackBack:4
- TrackBack URL
- 設定・ファイルの検索を開始するショートカットキー-Windows+W・F from インストラクターのネタ帳
- 対象:Windows8 Windows 8のスタート画面でいきなり文字入力を開始するとアプリの検索になるということ、ショートカットキー[Windows]...
- Windows8でWindows Updateを開始する from インストラクターのネタ帳
- 対象:Windows8 Windows 8を利用しはじめたばかりの方の中には、Windows Updateをどこから実行するのか、探してしまう方もいらっ...
- Windows8でPC設定画面を閉じる from インストラクターのネタ帳
- 対象:Windows8 「windows8 pc設定画面 閉じたい」 「windows8 pcの詳細設定画面を閉じる」 といった検索で、このサイト・イン...
- 画面の明るさが勝手に変わらないように from インストラクターのネタ帳
- 対象:Windows8, WindowsRT Windows 8やWindows RTを使っていると、画面の明るさが自動的に変化することがあります。 ま...