動作検証バージョン:64bit Windows 10 Pro + 32bit Excel(バージョン2106 ビルド14131.20332 Microsoft Store)
Excel VBAで文字列を表すCharactersオブジェクトは、文字列を操作するためのオブジェクトという観点から、Officeライブラリで文字列範囲を表すTextRange2オブジェクトの機能限定版と考えられなくもありません。
どれくらい似ている部分があって、どれくらい違うのかを確認するために、それぞれが持つプロパティとメソッドを比較するための一覧を作成しておきます。
[スポンサードリンク]
TextRange2とCharactersのプロパティ比較一覧
| Office.TextRange2 のプロパティ | 戻り値 | Excel.Characters のプロパティ | 戻り値 |
|---|---|---|---|
| Application | Object | Application | Application |
| BoundHeight | Single | - | |
| BoundLeft | Single | - | |
| BoundTop | Single | - | |
| BoundWidth | Single | - | |
| - | Caption | String | |
| Characters | TextRange2 | - | |
| Count | Long | Count | Long |
| Creator | Long | Creator | XlCreator |
| Font | Font2 | Font | Font |
| LanguageID | MsoLanguageID | - | |
| Length | Long | - | |
| Lines | TextRange2 | - | |
| MathZones | TextRange2 | - | |
| ParagraphFormat | ParagraphFormat2 | - | |
| Paragraphs | TextRange2 | - | |
| Parent | Object | Parent | Object |
| - | PhoneticCharacters | String | |
| Runs | TextRange2 | - | |
| Sentences | TextRange2 | - | |
| Start | Long | - | |
| Text | String | Text | String |
| Words | TextRange2 | - |
TextRange2とCharactersのメソッド比較一覧
| Office.TextRange2 のメソッド | 戻り値 | Excel.Characters のメソッド | 戻り値 |
|---|---|---|---|
| AddPeriods | なし | - | |
| ChangeCase | なし | - | |
| Copy | なし | - | |
| Cut | なし | - | |
| Delete | なし | Delete | Variant |
| Find | TextRange2 | - | |
| - | Insert | Variant | |
| InsertAfter | TextRange2 | - | |
| InsertBefore | TextRange2 | - | |
| InsertChartField | TextRange2 | - | |
| InsertSymbol | TextRange2 | - | |
| Item | TextRange2 | - | |
| LtrRun | なし | - | |
| Paste | TextRange2 | - | |
| PasteSpecial | TextRange2 | - | |
| RemovePeriods | なし | - | |
| Replace | TextRange2 | - | |
| RotatedBounds | なし | - | |
| RtlRun | なし | - | |
| Select | なし | - | |
| TrimText | TextRange2 | - |
[スポンサードリンク]
Home » エクセルマクロ・Excel VBAの使い方 » 図形内文字列 » TextRange2とCharactersのプロパティ・メソッド比較一覧
『インストラクターのネタ帳』では、2003年10月からMicrosoft Officeの使い方などを紹介し続けています。










