対象:PowerPoint2007, PowerPoint2010, PowerPoint2013

TextFrame2オブジェクトは、バージョン2007で新しく登場したオブジェクトです。
2003以前から、よく似たTextFrameオブジェクトは存在していて、TextFrameオブジェクトとTextFrame2オブジェクトは同じようなプロパティを持っていますが、一部異なっているものもあります。
どのプロパティが両方に存在していて、どのプロパティが一方にしか存在していないのかを確認するため一覧にしておきます。
[スポンサードリンク]
TextFrameとTextFrame2のプロパティ比較一覧
| PowerPoint.TextFrame | PowerPoint.TextFrame2 | ||
|---|---|---|---|
| 名前 | 戻り値 | 名前 | 戻り値 |
| Application | Object | Application | Object |
| AutoSize | PpAutoSize | AutoSize | MsoAutoSize |
| - | - | Column | TextColumn2 |
| Creator | Long | Creator | Long |
| HasText | MsoTriState | HasText | MsoTriState |
| HorizontalAnchor | MsoHorizontal Anchor | HorizontalAnchor | MsoHorizontal Anchor |
| MarginBottom | Single | MarginBottom | Single |
| MarginLeft | Single | MarginLeft | Single |
| MarginRight | Single | MarginRight | Single |
| MarginTop | Single | MarginTop | Single |
| - | - | NoTextRotation | MsoTriState |
| Orientation | MsoText Orientation | Orientation | MsoText Orientation |
| Parent | Object | Parent | Object |
| - | - | PathFormat | MsoPathFormat |
| Ruler | Ruler | Ruler | Ruler2 |
| TextRange | TextRange | TextRange | TextRange2 |
| - | - | ThreeD | ThreeDFormat |
| VerticalAnchor | MsoVertical Anchor | VerticalAnchor | MsoVertical Anchor |
| - | - | WarpFormat | MsoWarpFormat |
| - | - | WordArtFormat | MsoPreset TextEffect |
| WordWrap | MsoTriState | WordWrap | MsoTriState |
新しいTextFrame2オブジェクトのほうが、持っているプロパティがいくつか増え、機能アップしていることが伺えます。
TextFrameオブジェクトとTextFrame2オブジェクトのメソッド
メソッドは、TextFrame・TextFrame2ともに、DeleteTextメソッドだけを持っています。
- ExcelのTextFrameとTextFrame2のプロパティ比較一覧
- PowerPointのTextRangeとTextRange2のプロパティ・メソッド比較一覧
- PowerPointのParagraphFormatとParagraphFormat2のプロパティ比較一覧
- PowerPointのFontとFont2のプロパティ比較一覧
最終更新日時:2021-11-04 12:46
[スポンサードリンク]
Home » パワーポイントマクロ・PowerPoint VBAの使い方 » TextFrame・TextRange » PowerPointのTextFrameとTextFrame2のプロパティ比較一覧

『インストラクターのネタ帳』では、2003年10月からMicrosoft Officeの使い方などを紹介し続けています。










