
「VBA word先頭ページのみヘッダー作成」
といった検索キーワードでアクセスがありました。
Word VBAを使って、先頭ページにのみヘッダーを設定するには、どのようなコードを書けばいいのかを調べていらした方による検索です。
先頭ページにのみヘッダーを設定するサンプルマクロ
新規文書がアクティブな状態で、以下のWordマクロを実行してください。
With ActiveDocument
.PageSetup.DifferentFirstPageHeaderFooter = True
.Sections(1).Headers(wdHeaderFooterFirstPage) _
.Range.Text = "先頭ページのヘッダー"
End With
End Sub
先頭ページにのみ「先頭ページのヘッダー」というヘッダーが作成されます。
サンプルマクロで行っている処理
手作業で先頭ページのみヘッダーを設定するには、[ページ設定]ダイアログボックス-[その他]タブ-[ヘッダーとフッター]欄の[先頭ページのみ別指定]チェックボックスなどをOnにする必要があります。

これを行っているのが、
With ActiveDocument .PageSetup.DifferentFirstPageHeaderFooter = True
の部分です。
DocumentオブジェクトのPageSetupプロパティで、ページ設定を表すPageSetupオブジェクトを取得して、

PageSetup.DifferentFirstPageHeaderFooterプロパティにTrueを指定しています。

先頭ページのヘッダー文字列を設定しているのが、
.Sections(1).Headers(wdHeaderFooterFirstPage) _ .Range.Text = "先頭ページのヘッダー"
の部分です。
SectionオブジェクトのHeadersプロパティで取得した、すべてのヘッダーを表すHeaderFootersコレクションの、

既定メンバーであるItemメソッドの引数に、

定数wdHeaderFooterFirstPageを指定することで、

先頭ページのヘッダーを表すHeaderFooterオブジェクトを取得し、

HeaderFooter.Rangeプロパティで取得したRange.Textプロパティを使って、先頭ページのヘッダー文字列を設定しています。
Home » ワードマクロ・Word VBAの使い方 » ヘッダー&フッター » Word VBAで先頭ページにのみヘッダーを設定する
『インストラクターのネタ帳』では、2003年10月からMicrosoft Officeの使い方などを紹介し続けています。










