対象:Excel 97,2000,2002,2003
入力規則機能で、ドロップダウンリスト以外のデータも入力できるようにする方法を、ご紹介しました。
[スポンサードリンク]
[データの入力規則]ダイアログで設定できるエラーメッセージのスタイルは3種類あるのですが、どのスタイルでどんなボタンが表示され、その結果どういう動作となるのかちょっとわかりにくいので一覧にまとめておきます。
| スタイル | 表示されるボタン | ボタンクリック後の動作 |
|---|---|---|
| 停止 [×] | 再試行 | 無効なデータの編集状態になる |
| キャンセル | 入力をキャンセルし元のデータに戻す | |
| 注意 [!] | はい | 無効なデータをそのまま入力 |
| いいえ | 無効なデータの編集状態になる | |
| キャンセル | 入力をキャンセルし元のデータに戻す | |
| 情報 [ i ] | OK | 無効なデータをそのまま入力 |
| キャンセル | 入力をキャンセルし元のデータに戻す |
[スポンサードリンク]
- Newer:拡大鏡の起動
- Older:ネットワークプリンタなのになぜローカルプリンタ?
Home » Excel(エクセル)の使い方 » データの入力規則 » 入力規則の停止・注意・情報の違い
『インストラクターのネタ帳』では、2003年10月からMicrosoft Officeの使い方などを紹介し続けています。










