Home » パワーポイントマクロ・PowerPoint VBAの使い方 » プレースホルダー » VBAでプレースホルダーを選択する

VBAでプレースホルダーを選択する

動作検証バージョン:Windows版PowerPoint(バージョン1904 ビルド11601.20178)

「パワポ マクロ プレースホルダの選択」
という検索キーワードでのアクセスに気が付きました。

詳細は不明ですが、プレースホルダーを選択するPowerPoint VBAのコードを探していた方による検索です。

[スポンサードリンク]

プレースホルダーを選択する

以下のSubプロシージャが参考になるでしょう。
Sub 先頭スライド1つ目のプレースホルダーを選択する()
 With ActiveWindow
  .ViewType = ppViewNormal
  With .Presentation.Slides(1)
   .Select
   .Shapes.Placeholders(1).Select
  End With
 End With
End Sub

上記のSubプロシージャを実行すると、アクティブなプレゼンテーションの表示モードが標準モードになり、先頭スライドの1つ目のプレースホルダーが選択されます。

サンプルマクロで行っている処理

先頭スライドの1つ目のプレースホルダーを選択しているのは、
  With ActiveWindow
   With .Presentation.Slides(1)
    .Shapes.Placeholders(1).Select
の部分です。

先頭スライドが選択されていない状態で、いきなりShapeオブジェクトをSelectはできませんから、
  With ActiveWindow
   With .Presentation.Slides(1)
    .Select
事前にスライドを選択しています。

またスライド一覧モードでは個々のShapeをSelectできませんから、
 With ActiveWindow
  .ViewType = ppViewNormal
事前に標準モードにしています。

サンプルで利用しているオブジェクトの階層構造

上記のSubプロシージャでは、以下のような階層を辿ってShapeオブジェクトを取得しています。

DocumentWindowオブジェクト ← グローバルなActiveWindowプロパティ
 └ Presentationオブジェクト  ← DocumentWindow.Presentationプロパティ
    └ Slidesコレクション   ← Presentation.Slidesプロパティ
       └ Slideオブジェクト  ← Slides.Itemメソッド
          └ Shapesコレクション ← Slide.Shapesプロパティ
             └ Placeholdersコレクション ← Shapes.Placeholdersプロパティ
                └ Shapeオブジェクト   ← Placeholders.Itemメソッド

慣れていない方は、ウンザリするでしょうけれど、PowerPointマクロを自分で作りたいのなら、この階層構造を理解するしかありません。

最終更新日時:2019-05-16 16:34

[スポンサードリンク]

Home » パワーポイントマクロ・PowerPoint VBAの使い方 » プレースホルダー » VBAでプレースホルダーを選択する

「プレースホルダー」の記事一覧

検索


Copyright © インストラクターのネタ帳 All Rights Reserved.

.