Home » ワードマクロ・Word VBAの使い方 » 表・テーブル » Word VBAで表に行を追加・挿入する

Word VBAで表に行を追加・挿入する

対象:Word2007, Word2010, Word2013

「word vba 表の行追加」
「word vba 表 行挿入」
といった検索で、このサイト・インストラクターのネタ帳へのアクセスがありました。

表に行を追加・挿入するVBA(Visual Basic for Applications)のコードを探している方による検索です。

選択行の上に一行追加するサンプルマクロ

「word vba 表の行追加」
「word vba 表 行挿入」
という検索キーワードだけでは、どこに、何行の行を挿入したかったのかがわかりませんので、ここでは実務で使えそうなマクロをご紹介しておきます。

Sub カーソル行の上に一行挿入する()
 If Not Selection.Information(wdWithInTable) Then Exit Sub
 Selection.InsertRowsAbove
End Sub

表内にカーソルを置いてから上記のマクロを実行すると、カーソルのある行の上に行が1行挿入されます。

選択行の上に一行追加するサンプルマクロで行っている処理

表内で行を挿入しているのは、
  Selection.InsertRowsAbove
です。

SelectionオブジェクトのInsertRowsAboveメソッドを実行すると、

表に行を追加・挿入するWordマクロ

カーソル行の上に行が1行挿入されます。

SelectionオブジェクトにはInsertRowsBelowメソッドもあり、こちらを実行すればカーソル行の下に1行追加となります。

表内にカーソルがない状態でSelection.InsertRowsAboveメソッドが実行されると実行時エラーが発生してしまうので、事前にカーソルが表内にあるかどうかをSelection.Informationプロパティの引数に定数・wdWithInTableを指定してチェックし、もし表内になければマクロを終了しています。
  If Not Selection.Information(wdWithInTable) Then Exit Sub

最終更新日時:2021-09-03 17:29

[スポンサードリンク]

Home » ワードマクロ・Word VBAの使い方 » 表・テーブル » Word VBAで表に行を追加・挿入する

「表・テーブル」の記事一覧

検索


Copyright © インストラクターのネタ帳 All Rights Reserved.

.