Home » Microsoft Surface(マイクロソフトサーフェス)の使い方 » Surface RTのOfficeでマクロ有効な形式で保存するとどうなるのか

Surface RTのOfficeでマクロ有効な形式で保存するとどうなるのか

対象:Word 2013 RT, Excel 2013 RT, PowerPoint 2013 RT

Surface RTでマクロ付きのOfficeのファイルを開くとどうなるかをご紹介しました。

逆に、Surface RTのMicrosoft Office 2013 RTで、ファイルを作成して、マクロ有効ファイルとして保存するとどうなるでしょうか。

Surface RTのOfficeではマクロが使えないのだから、マクロ有効なファイルを保存できない、と考えている方も多いかもしれませんが、そんなことはありません。

Surface RTのOfficeでマクロ有効な形式で保存するとどうなるのか

Surface RTにプリインストールされているOffice 2013 RTの、[名前を付けて保存]ダイアログの[ファイルの種類]欄では、上図のとおりマクロ有効な形式がちゃんと選べるようになっています。

[スポンサードリンク]

Office 2013 RTでは、マクロを使うことも編集することもできませんが、マクロ有効な形式で保存することはできます。

拡張子はもちろん、「.docm」「.xlsm」「.pptm」と末尾に「m」がついたものとなり、アイコンは下図のようなマクロの含まれているタイプのビックリマークのついたタイプになります。

Surface RTのOfficeでマクロ有効な形式で保存するとどうなるのか

では、そのファイルを開くとどうなるのでしょうか。

マクロの含まれていないファイルを開いたときと、同じ状態となります。
リボンの下にメッセージバーが表示されることもありません。

マクロの使える通常のOffice 2013で開いてVBE(Visual Basic Editor)を開いても、標準モジュールが追加されていることもありません。
▼Office 2013 RTでマクロ有効な形式で保存したときの動作
拡張子の末尾に「m」がついたもので保存される
ただし実際にはマクロは含まれていないので
開く際に警告メッセージも表示されない

[スポンサードリンク]

Home » Microsoft Surface(マイクロソフトサーフェス)の使い方 » Surface RTのOfficeでマクロ有効な形式で保存するとどうなるのか

「Microsoft Surface(マイクロソフトサーフェス)の使い方」の記事一覧

検索


Copyright © インストラクターのネタ帳 All Rights Reserved.

.