Home » エクセルマクロ・Excel VBAの使い方 » イベントプロシージャ » VBAでダブルクリックしたセルのアドレスを取得する

VBAでダブルクリックしたセルのアドレスを取得する

対象:Excel 2010, Excel 2013, Windows版Excel 2016

「エクセル マクロ ダブルクリックしたセルのアドレス」
という検索でアクセスがありました。

詳細はわかりませんが、ダブルクリックしたセルのアドレスを取得する、Excel VBAのコードを探していらした方による検索キーワードです。

通常Excelマクロは標準モジュールに作成することが推奨されますが、シートのダブルクリックなど何らかのイベントよって処理を行いたい場合、シートモジュールに、

VBAでダブルクリックしたセルのアドレスを取得する

Worksheet.BeforeDoubleClickイベントプロシージャを作成します。

[スポンサードリンク]

ダブルクリックしたセルのアドレスを取得するイベントプロシージャ

セルをダブルクリックしたときに、セルのアドレスを取得したいシートに、以下のイベントプロシージャを作成しましょう。
Private Sub Worksheet_BeforeDoubleClick(ByVal Target As Range, Cancel As Boolean)
 MsgBox Target.Address(False, False)
End Sub

上記のイベントプロシージャが存在しているシートで、セルをダブルクリックすると、ダブルクリックしたセルのアドレスがメッセージボックスに表示されます。

イベントプロシージャの解説

Worksheet_BeforeDoubleClickイベントプロシージャは、引数Targetで、どのセルがダブルクリックされたのかが渡されます。

VBAでダブルクリックしたセルのアドレスを取得する

この引数Targetは、RangeプロパティやCellsプロパティで取得できるのと同じRangeオブジェクトですから、Rangeオブジェクトの持つプロパティを利用できます。

Range.Addressプロパティの、第1・第2引数にFalseを指定して、セルのアドレスを相対参照の形式で取得してメッセージボックスに表示しています。

[スポンサードリンク]

Home » エクセルマクロ・Excel VBAの使い方 » イベントプロシージャ » VBAでダブルクリックしたセルのアドレスを取得する

「イベントプロシージャ」の記事一覧

検索


Copyright © インストラクターのネタ帳 All Rights Reserved.

.