Home » 参考図書 » 「分かりやすい文章」の技術

「分かりやすい文章」の技術

「分かりやすい文章」の技術
藤沢 晃治
講談社 (2004/05/21)
売り上げランキング: 1,915
おすすめ度の平均: 3.91
4 本当に「わかりやすい」です
4 相手の立場に立った分かりやすい文章
[スポンサードリンク]

以前ご紹介した、
「分かりやすい表現」の技術
「分かりやすい説明」の技術
につづく『「分かりやすいxxx」の技術』シリーズの第3弾。

「分かる」「分かりやすい」とはどういうことかについて述べられたあと、実務文の具体的な文章作成テクニックについての説明が続きます。

その文章作成テクニックは、
・構成
・レイアウト
・説得
・センテンス
・推敲
に分類されているのですが、「構成」に続いて「レイアウト」があげられている点に、私は大いに共感します。

文章作成術的な書籍で、構成やセンテンスなどについて語られているものは多いわけですが、レイアウトについて記述されているものは少ない印象を持っています。
しかしレイアウトというのは文章を読みやすく・分かりやすくするために、かなり重要な要素のはずです。
インストラクターのお仕事をさせていただいていると、IT講習会のテキスト作成を依頼されることもありますが、その際に私がかなりの時間を割いているのは、レイアウト作業だったりします。


本書第8章には、分かりやすい文章のためのチェックポイントが4ページにわたってあげられています。文章を書く前、書いていて行き詰ってしまったとき、書き終わった後などにこの4ページを読み返してみるだけでも、効果が得られるんじゃないかと感じます。

[スポンサードリンク]

Home » 参考図書 » 「分かりやすい文章」の技術

「参考図書」の記事一覧

検索


Copyright © インストラクターのネタ帳 All Rights Reserved.

.